ぐんま脱炭素支援サービス キックオフセミナー開催のご案内
一般社団法人ぐんまカーボンニュートラル推進会主催による「ぐんま脱炭素支援サービス キックオフセミナーが6月13日に開催されます。詳しくは次のチラシをご覧下さい。
生産性向上など国補助金に係る説明会&相談会のご案内
群馬県では、米国による関税措置を契機に生産性向上や新たな分野への進出、販路拡大など企業の体質強化を目指す県内事業者を支援するため、国補助金の活用についての説明会・相談会を開催します。詳しくは、以下のチラシをご覧下さい。
令和7年度グリーンイノベーション補助金の募集が始まりました。
群馬県では、カーボンニュートラル(脱炭素)やサーキュラーエコノミー(循環経済)に貢献するビジネスの創出につながる製品やサービスの社会実装又は開発事業等を支援するための補助事業を実施します。補助額は上限1000万で補助率は1/2です。募集期間は4/14(月)~5月23(金)までです。詳しくは、別紙チラシをご覧下さい。
赤城南面千本桜まつり開催のご案内
4月5日(土)から4月20日(日)まで、「赤城南面千本桜まつり」が開催されます。開催期間中は、千本桜周辺の一部道路で交通規制が行われますので、係員・標識などの誘導に従って下さるようお願い致します。お問合せは、桜まつり期間中専用ダイヤル(9:00~18:00)027-288-0256にお願い致します。
物流改正法施行による新たな規制的措置への対応について
令和6年5月に公布された物流改正法が、令和7年4月から一部施行されます。この改正法では、荷主・物流事業者に対し荷待ち・荷役時間の削減や積載率の向上等の取組措置などが、トラック運送事業者に対し、契約内容の書面化などの義務付けが盛り込まれています。荷主・物流事業者は、特に以下のことにご留意下さい。
〇トラック運送事業者が提供する役務やその対価(附帯業務料、燃料サーチャージ等)を明確化し、適正運賃収受を目的とした契約内容の書面化を徹底して頂くこと。
〇荷待ち・荷役時間の削減、積載率の向上に関する取組を積極的に推進して頂くこと。
詳しくは、「物流法改正法のポイント」をご覧下さい。
製造業向け 価格転嫁・交渉勉強会in太田開催のお知らせ
製造業者向けに、価格交渉のための原価計算をテーマにした勉強会が開催されます。対面並びにオンラインによる勉強会ですが、対面では人数制限がありますので、ご希望の方は早めにお申込み下さい。詳細は以下のチラシをご覧下さい。
外国人材雇用セミナーのご案内
群馬県商工会連合会主催による「外国人材雇用セミナー」が3月10日(月)に開催されます。外国人材の雇用を考えている方、現在雇用されている方を対象としたセミナーです。詳しくは以下のチラシをご覧下さい。
労務リスク対策セミナー開催のご案内
全国商工会連合会、あいおいニッセイ同和損保共催により、労務リスク対策セミナー「労務トラブル発生時の対応について」がWEB形式により開催されます。詳しくは、以下のチラシをご覧下さい。
中小企業省力化投資補助金の制度改善について
利便性向上のため、「中小企業省力化投資補助金」が制度改善されました。改善のポイントは以下のとおりですので、ご確認下さい。申請方法も簡素化されました。 ✻補助金の概要は過去の記事をご覧下さい。
ぐんま未来イノベーションLAB主催セミナーのご案内
ぐんま未来イノベーションLAB主催によるセミナーを2つお知らせ致します。
1.「インフラメンテナンスの効率化」 開催日:令和7年1月22日(水)午後2時~3時30分まで
2.「オープンイノベーションで描く未来のビジネス」 令和7年2月3日(月)午後1時~3時30分まで
詳しくは、上のテーマをクリックして下さい。