青年部地域間交流研修会の報告
商工会の青年部では県内各青年部を6ブロックに分けて地域(ブロック)間交流研修会(今回は西南ブロックと中部ブロック)を毎年実施しています。今年度は西南ブロック(吉井町・甘楽町・富岡市妙義・下仁田・南牧 村・藤岡市鬼石・神流町の商工会青年部)が幹事ブロックとして企画設営して頂いた交流研修会に参加いたしました。
この交流研修会は視察研修とセミナーをメインに開催され、視察研修では「史跡・重要文化財の富岡製糸場(世界遺産暫定リスト国内決定)」を視察し、製糸場解説員より場内各施設等について説明を受けました。富岡製糸場は明治政府が殖産興業を推進するために建てた大規模な製糸場で器械製糸の中核でした。明治5年に操業が開始され、その後は経営が移り変わり昭和62年に操業を停止し、最後の経営者の片倉工業から富岡市に譲渡され現在に至っています。すでにご存じのことと思いますが、富岡製糸場は国内世界遺産暫定リストに選出され、世界遺産登録に向けての運動が進められています。
(富岡製糸場)
視察後、会場を吉井町商工会へ移して地域振興セミナーが開催され、講師に群馬県立女子大学学長の富岡賢治氏を迎え「元気な観光地づくりの第一歩」と題してお話を頂きました。視察・セミナー終了は青年部員間の交流を図る懇談会が開かれ、日頃あまり接する事がない利根西地区の青年部員との情報交換を図る事が出来、大変有意義な研修会となりました。
(地域振興セミナー)
「原油価格上昇に関する特別相談窓口」の開設について
「原油価格上昇に関する特別相談窓口」の開設について、ご案内いたします。これは国(中小企業庁からの依頼)が各機関に依頼して設置しているもので、商工会関係では群馬県商工会連合会が窓口となり特別相談を受け付けています。原材料価格上昇に関連する中小企業者を対象に実施しており、法律相談・経営全般相談・金融・融資相談等の項目に関して相談をお受けいたします。相談に際しては下記依頼申込書を事前に群馬県商工会連合会へご提出頂くことになりますので、よろしくお願いいたします。
原油価格上昇に関する特別相談事業 依頼申込書
群馬県商工会連合会 TEL:027-231-9779 FAX:027-234-3378
粕川地区産業文化祭 参加者募集!
またまた募集のご案内です。まだちょっと先の話ですが、11月4日(日)に前橋市粕川地区で産業文化祭が開催されます。イベント開催にあたり、市民の皆様からの作品展示、ステージ発表及びフリーマーケットの参加者を募集します。さぁ、あなたも参加してみませんか!!
【作品展示部門】
作品展示期間:11月3日(土)・4日(日)
会場:粕川小学校体育館
※会場の広さに限りがあるため、希望者多数の場合は事務局で調整させていただきます。
【ステージ発表部門】
会場:粕川小学校校庭ステージ及び、粕川公民館大ホールステージ
※発表ステージ及び、時間等については、他出演者との時間調整によりご期待に添えない場合がございますので、予めご了承願います。
【フリーマーケット部門】
会場:粕川小学校校庭
1ブース広さ:原則的に貸出範囲はテント2.7m×3.6m(2間×3間:普通テント)の半分(以後1ブースと称します)を貸し出します。借用備品については1ブースにつき机1個、椅子2個まで用意いたしますので、その他については申込者各自用意してください。
出店内容:農産物、工芸品、衣類、飲食物、その他なんでも結構です。但し、販売物に応じ各関係法令による諸手続きをお願いする場合がありますので、事務局の指示に応じて手続きをお願いします。
テナント料:販売目的で収益を得る出店者については1ブース1,000円(申込時に納入)、宣伝目的等で収益を得ない出店者については無料。
※テントに限りがございますので、多数の場合は事務局で調整させていただきます。
【注意事項】
○各部門参加について、個人の発表の場を提供することを目的としていることから、審査、表彰、参加賞等一切ありませんので予めご了承願います。
○参加申し込みについては、粕川地区に居住、通勤している方及び関係する方に限ります。但し、フリーマーケットの参加者は近隣市町村に居住の方も参加できます。(申し込み多数の場合は、地区内居住者を優先します。)
○公共のイベントですので、趣旨に沿わない場合は出展(店)をお断りする場合がございます。
○後日、説明会を開催しますので必ずご出席ください。尚、説明会に参加しない場合は参加資格を取り消すこともあります。
【申込】
申込期限:8月31日(金)(申込者多数の場合は、先着順にて締め切ります。)
申し込み先:フリーマーケット部門→前橋東部商工会粕川支所(TEL027-285-4983 FAX027-285-4209)または前橋市粕川支所産業課(TEL027-285-6751 FAX027-285-5227)
作品展示・ステージ発表部門→粕川公民館(文化協会窓口)(TEL027-285-3311 FAX027-285-6063)
巣鴨とげぬき地蔵と浅草仲見世散策のたび 参加者募集中!
前橋東部商工会会員のみなさまへご案内です。会員親睦旅行として、「巣鴨とげぬき地蔵と浅草仲見世散策のたび」が開催されます。お仲間をお誘いあわせの上、ぜひご参加ください!!
日 時 平成19年10月14日(日)
場 所 巣鴨とげぬき地蔵と浅草仲見世散策
負担金 大人 2,000円 子供 1,000円(小学生以上中学生まで)
※昼食は各自負担
対象者 会員及び会員家族・会員事業所従業員及びその家族(小学生以上)
募集人員 80名(定員になり次第締め切ります。)
※申込用紙に記入の上、商工会(本所・宮城支所・粕川支所)窓口にて負担金を添えてお申し込みください。
「巣鴨とげぬき地蔵と浅草仲見世」ってなかなか渋いですよね~。巣鴨のとげぬき地蔵って行ったことのある方は少ないんじゃないですか?私はないです。とげぬき地蔵ってどんなご利益があるのかと思い、調べてみました。正式には「曹洞宗萬頂山高岩寺」、御本尊は「とげぬき地蔵」で有名な延命地蔵菩薩様ですが、残念ながら秘仏なので拝見することはできないそうです。でも、地蔵菩薩様の御影(おみかげ)に祈願しても効果はあるそうですよ。身体にささったトゲだけでなく、心のトゲ、心の罪(トガ)まで抜いてくださるのだそうです・・・。4のつく日は縁日なので、ちょうどこの親睦旅行は縁日で賑わっているかもしれませんね。高岩寺は「洗い観音」も有名です。洗い観音様をとげぬき地蔵と勘違いしている人が多いそうですが、みなさまは間違えませんように・・・。
そして、観光名所の浅草寺ですが、正式には「第十三番金龍山浅草寺」、御本尊は聖観世音菩薩様です(これまた秘仏で拝見不可)。浅草の聖観音様の話は聞いたことありますよね。推古天皇の時代に、墨田川の猟師 檜前浜成・竹成兄弟の網に魚ではなく一体の金色の仏像がかかったそうです。それを豪族の土師真中知が自宅を寺として、奉安し崇敬したのが浅草寺の始まり・・・とのこと。ちなみに、この三人を祀るのが浅草神社だそうです。
もちろん、お寺の周辺にはおいしいお店もたくさんありますから、寄ってみるのもよいかもしれませんね。たくさんの方のご参加をお待ちしております♪
おまつり写真集~宮城地区納涼祭編~
今回は、おまつり写真集第3弾「宮城地区納涼祭」のご紹介をさせていただきます。宮城地区納涼祭は、粕川地区と同じ8月5日(日)に開催されました。雨が降ってしまったせいで20分ほどプログラムが延期されましたが、成功裡に終えることができました。ご協力をいただきましたみなさま、大変お疲れ様でした!
それでは、独り言を織り交ぜ、おまつりの様子を紹介させていただきます。ただし、カメラマンがAさんだったせいか、どうも女性の写真が多い気がしますがご了承ください・・・。
(左:オープニング(和太鼓) 右:フラダンス)
13時に開会式、えー、カタカナ語では「オープニングセレモニー」とでも言うのでしょうか。和太鼓の演奏で行われました。右はみやぎフラダンスクラブ「フラリオリオ」のみなさんのフラダンスです。ゆったりした気分になれましたか?
(左:フラメンコ舞踊 右:フラダンス)
左は力強い「ペーニャ」のみなさんのフラメンコです。衣装もフリフリしていてステキですね。右は「みやぎアロハフラダンスクラブ」のみなさんのフラダンスです。みやぎにはたくさんフラダンスのクラブがあるんですねー。
(左:よさこい鳴子踊り 右:主催者・来賓者挨拶)
「みやぎ桜乃舞」のみなさんのよさこい鳴子踊りです。結構迫力あります。右は主催者・来賓者のみなさまです。
(左:歌謡ショー(高橋李枝さん) 右:のど自慢カラオケ大会表彰式)
のど自慢カラオケ大会の後、地元前橋市出身の高橋李枝さん、藍川恵美さんの歌謡ショーがありました。右はカラオケ大会の表彰式の様子です。
(左:のど自慢カラオケ大会表彰式(優勝者) 右:ものまね歌謡ショー)
左はカラオケ大会優勝者への表彰の様子です。おめでとうございま~す♪今回残念だったみなさんはいっぱい練習をして、来年の優勝を狙ってくださいね!右はものまね歌謡ショーの客席の様子です。一応真ん中にビューティーこくぶさんがいます。
(左:ものまね歌謡ショー(ビューティーこくぶ) 右:ものまね歌謡ショー(亘 哲兵)
左・右ともにものまね歌謡ショーです。客席にはお客様がいっぱいでとっても盛り上がりました!さすが、似てますよね~。
おまつり写真集~粕川まつり編~
今日も前回に引き続き、おまつり写真集を掲載したいと思います。写真集第二弾は、8月5日に開催された「粕川まつり編」です!前の週の「大胡祇園まつり」でも2日目は大雨でプログラムが中断しましたが、今年はなんと「粕川まつり」「宮城地区納涼祭」でも大雨が!粕川・宮城両地区のおまつりでも一部プログラムが中断・繰り下げとなり、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
では、粕川まつりの写真集です。ごゆっくりご覧くださいませ。またまた知ってる顔が・・・見つかったかな?
(グランドで開催されたイベントの様子です。左:チャレンジ広場イベント 右:遊具<ロイヤルエクスプレス>)
私も参加してみたかったなぁ・・・と思ったイベントでした。大人はダメですか?ロイヤルエクスプレスも乗ってみたい!でも、管理人Sさん曰く、「ちょっと暑いかな~・・・」
(左:まむれ太鼓 右:うちわの配布の様子)
開会宣言の後、まずはまむれ太鼓!迫力ある演奏で暑さも吹き飛んだ・・・かな?それにしても、本当に暑かったですよね。こんな日はうちわが必須アイテム?
(左:チアリーディング<TWINKLE EJ> 右:みこし)
元気いっぱいの女の子たちが繰り広げるチアリーディング。写真で見ると器械体操みたいですが、実際は結構アクロバティックですよね。かっこいー!右は山車・みこしおねりの様子(おみこし)です。わっしょいわっしょい!暑いのに頑張ったね。
(左:山車 右:子ども抽選会)
左は山車・みこしおねりの様子(山車)です。こうして見ると山車って大きいですよね。乗ってる子も大変だけど、引っ張るのはもっと大変・・・。右は子ども抽選会の様子です。そこのボク、何が当たったのかなぁ?
(左:各自治会の発表(八木節) 右:商工会青年部の出店)
この辺のおまつりに八木節はつきものってくらい、どこのおまつりでも発表がありますね。チャカポコチャカポコ。やっぱり、おまつりといえばチャカポコ・・・でしょう。右は、前橋東部商工会青年部の出店です。カレーライス・うどん・やきとりが売っていました。おいしかったですよ~♪
大雨にもかかわらず、ご協力・ご参加いただきましたみなさまにはお礼申し上げます。そして、実行委員のみなさまも大変お疲れ様でした!来年は晴れるようにみんなで祈りましょうね(笑)!
追伸・次回は引き続き「宮城地区納涼祭」の記事を載せたいと思います。お楽しみに・・・。
おまつり写真集~大胡祗園まつり編~
7月28・29日、8月5日とここ大胡・宮城・粕川地区ではおまつりが目白押しでした。事務局側としては、3つのおまつりが終わり、残務整理をしつつもやっと一息つける・・・という状態です。暑い中、みなさんお疲れ様でした!
今日は3つのおまつりのうち、大胡地区で開催された「大胡祇園まつり」を画像と共にご紹介させていただきます。あれ、こんなところに○○ちゃんが!なーんて、知っている人が写っているかも?
(左:滝窪小鼓笛隊の入場 右:大胡小けやき合唱団)
暑い中待っているのも大変でしたよね。みんな、よく頑張ったね!
(左:子供みこし(琴平町) 右:大胡中吹奏楽部)
どちらもはっぴを着ておまつり気分いっぱいですね。吹奏楽部のみなさん、待っている間、楽器が暑くなってしまったけど・・・お疲れ様でした!
(左:おおどり保育園 右:下町山車)
かわいい子供さんたちの太鼓、衣装やはっぴもきまってるね。
(左:風神太鼓 右:暴れていない暴れ獅子)
ぐんま信用金庫大胡営業部の駐車場での風神太鼓です。迫力がありますよ~!あ、迫力があると言えば、暴れ獅子も迫力ありますよね。
(左:八木節宗家四代目堀込左源太一門会 右:歩行者天国の様子)
おまつりには欠かせない八木節です。個人的には1つ1つ楽器毎の紹介と演奏があって、「へぇ~、こういう音が重なってチャカポコチャカポコになるんだぁ!」と楽しめました。
(左:だんべえ踊り 右:大胡幼稚園)
だんべえ踊りでは、暑かったせいか、ラスト1曲の前に(気のせいかもしれませんが)「え~・・・まだやるのぉ?」という声が聞こえてきたような聞こえないような。でも、汗びっしょりで一生懸命踊っている姿はかっこよかったですよ。2日目の写真は右の1枚だけ、大胡幼稚園のみなさんです。色とりどりの浴衣姿がかわいいですね。(この時すでに空模様が・・・!)
2日目(29日)は16:30~19:00頃の間、雷雨のため一部プログラムが中止されました。出演される予定だった団体のみなさま、せっかく練習を重ねてきたのに残念でした。でも、今年不完全燃焼になってしまった分、来年のおまつりを盛り上げてくださいね!
暑い中、雨の中、ご協力・参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました!!お疲れ様でした。
ピンクの煙
7月28・29日に大胡地区では「大胡祇園まつり」が開催されました。29日は雨に降られ、一部プログラムが中止となってしまい、出演者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。本当に大雨だったので、赤いTシャツを着た実行委員もビッショリ。参りましたね。
参りましたといえば、もう1つ参った出来事がありました。今日は祇園まつりの準備中に一部の人たちの間で大騒ぎとなった事件を掲載したいと思います。いえ、本当はあまり載せない方が・・・。
祇園まつりの前日(27日)、実行委員のみなさんが午後からおまつりの準備を始めました。前橋東部商工会の2階にあるいろいろな重たい荷物をおまつりの会場へ運んだり、ステージを組んだり・・・とにかく、暑い中一生懸命準備に取り掛かっていました。お疲れ様でした。そんな中、細々したものを準備する女性3人だけが商工会の事務所に残っていました。
夕方のことでした。事務所に残っていた○さんは2階から荷物を持って1階の流しへ行きました。その荷物を台の上に置いたら・・・「シューーーー・・・」「・・・えっ、シューって何?!」一瞬何が起きたのか全くわからず○さんが立ち尽くしていると、後ろ(事務所)から「消火器!!」とIさんの大声が。シューと音のする方からはもくもくとピンクの煙が・・・。○さんはどうしたらよいのか訳もわからず、とにかく煙が事務所に入ってはいけないと事務所の扉をしめ、階段の窓だけ開けて、非常口から外へ出てしまいました。その間、Iさんはダッシュで煙の中へ。でも、なぜか一度外に出て、また煙の中へ突入!Iさんは消火器を持って出てきました。2人ともしばらく外でゴホゴホしていました・・・。これが証拠写真です(↓)。
少し落ち着いてから、Iさんの冷静さにRさんと○さんで関心していたのですが、○さんはふとIさんが外から煙の中に入って行ったことを思い出しました。「Iさん、消火器を取りに行く時、一度外に出ませんでしたか?」と○さんが尋ねると、Iさんは「息を止めて消火器を取りに行ったんだけど、苦しくなって一回外に出たんだよ。それで、大きく息を吸って、また息を止めて取りに行ったんだよ。」と。あの煙の中、息を止め続けていたとは・・・。○さんは心の中でIさんの肺活量にも関心していました。
決してわざとではなかったのですが、こんなことになってビックリしてしまいました。おそらく、消火器のレバーのピンが外れていて、更に荷物でレバーの部分を押してしまったようでした・・・。(Iさんによると、消火器は倒れていなかったそうなので。)みなさん、消火器には十分注意しましょう!
追伸・名前はプライバシー保護のため、公表しておりません。(でも、きっとバレていますよね?)
女性部クリーン作戦が行われました
前橋東部商工会女性部のみなさんによるクリーン作戦が行われました。大胡・宮城・粕川の3地区で女性部のみなさんが朝早く集まり、草むしりやゴミ拾いなどをしました。
大胡地区は7月1日(日)7:00から大胡駅前広場、宮城地区は同じく7月1日(日)8:00から商工会宮城支所周辺、粕川地区は7月15日(日)6:00から商工会粕川支所でそれぞれ行われました。この3ヵ所、最近キレイになったと思いませんか?
(道路の草むしり・掃除をする女性部のみなさん(大胡駅前広場にて))
→
(大胡駅前の道路も・・・草ひとつないキレイな道路になりました!)
雑草たちが勢いを増すこの時期、草むしりは大変ですよね。女性部のみなさん、朝早くからお疲れ様でした!何気なく通っている道路ですが、こういった努力があってキレイに保たれているのですね・・・。私たちもゴミを捨てたり汚したりせず、キレイに使いましょう。
「大胡祇園まつり」のお知らせ
『おまつりのお知らせ特集 第3弾』!!・・・いえ、これは勝手に名付けただけです。今日は今週末に開催される大胡祇園まつりのご案内を載せたいと思います。
今週末の7月28日(土)・29日(日)の2日間(両日とも16:00~22:00)、JA前橋市大胡支所広場をメイン会場に大胡祇園まつりが開催されます。その間、交通規制が行われますのでご注意を(大胡地区下町通り)!ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いいたします。
ではでは、今回は独り言を少なめにプログラムのご案内をさせていただきます!
●プログラム
<28日(土)>
16:00~ 滝窪小鼓笛隊(歩→J)
16:30~ 大胡小けやき合唱団(J)
17:00~ 大胡中吹奏楽部(J)、子供みこし(歩)
17:30~ おおどり保育園(J)、下町山車(歩)
18:00~ 大胡保育園(J)、風神太鼓・蓮の会・前橋八木節協会(ぐ)
… 小さなお子さんが主役のはず・・・なのに、毎年会場はお父さんお母さんが主役みたいになってます!でも、かわいいお子さんの晴れ姿ですものね。頑張っていい場所をGETしてしっかりカメラに収めてください。ぐん信駐車場でも催し物がありますので、足を運んでみてくださいね!
18:30~ 八木節宗家四代目 堀込左源太一門会(J)
… 八木節です。左源太さんがいるなら右源太さんもいるのかなと思ったら、いらっしゃるそうです。でも、「堀込左源太」は本名ではなく、芸名なんですね。
19:00~ 前橋市長挨拶・主催者挨拶(J)、企業等みこし(歩)
… ご来賓からご挨拶をいただきます。歩行者天国では大胡地区の企業みこしが元気よく担がれます。
19:10~ 太々神楽(J)
… お神楽って知ってますか?よく神社の神楽殿でぴぇ~~~という笛の音にあわせて仮面をつけた人が踊る(舞う?)アレです。
20:00~ 民族舞踊と歌謡ショー(J)
… 矢口美香さんの民族舞踊と中野新太郎さんの歌謡ショーです。まつり主担当のMさんに「矢口美香さんって何するんですか?」と聞いたら、「へそ踊り」と言っていました。渋川のへそ踊りとは違うけど・・・まぁ、へそ踊りと言えばそうですかね。中野さんはお歌を歌うそうです。アコーディオンとか使えるそうです。
21:00~ 上州だんべえ会(歩)
… この曲を聴くと「ああ、まつりだ・・・」と思ってしまう私です。1日目のフィナーレは歩行者天国のだんべえ踊りで盛り上がります!
<29日(日)>
13:00~17:30 スーパー竹とんぼ大会(ぐ)
… 「スーパー竹とんぼ」という竹とんぼを作って大会をします。ちびっこのみんな、楽しんで作ってね。
16:00~ 大胡幼稚園(J)
16:15~ 大胡東幼稚園(J)
… まつりの早い時間帯はお父さんお母さん・・・じゃなかった、小さなお子さんが主役です!
16:30~ 大胡風車だんべえ会・堀越だんべえ会・大胡だんべえ会・だんべえ蛍・河原浜だんべえ会(歩)
… またまただんべえ踊りです!人数が多いので、熱気がスゴイです。みなさんもご一緒に!
17:00~ 文化協会舞踊部(J)・下町山車(歩)
17:30~ 老人クラブ連合会(J)
18:00~ 風神太鼓・蓮の会・前橋八木節協会(ぐ)
18:10~ フラスイーツ(J)
18:35~ 大胡ぞうれっしゃ合唱団
18:45~ 女性8団体各種民謡踊り(歩)
… 2日目もステージやぐん信駐車場でたくさんの発表がありますよ。ぜひごゆっくりご覧ください。
19:05~ あばれ獅子入場(J)
… ポスターの顔にもなっている「あばれ獅子」の入場です。
19:15~ みやぎアロハフラダンスクラブ(J)
19:40~ あばれ獅子(J→歩)
… 担ぎ手さんたちの休憩中、ステージでフラダンスの発表があります。ゆったり気分も束の間、あばれ獅子が暴れます!近くに寄るな、危険危険!・・・本当にそのくらい迫力がありますよ。
20:00~ マヒナポエポエ(J)
20:15~ 華八木会(八木節)(J)
20:30~21:30 抽選会(J)
… ステージでの発表後、2日目のフィナーレを盛り上げる抽選会が行われます。抽選券は大胡地区の商店さん(全てのお店ではありません)でお買い物をしていただいた方にサービスとして配られています。当日販売も予定しています。さぁ、あなたも参加してみませんか?!
※J=JA前橋市大胡支所広場、歩=歩行者天国(下町通り)、ぐ=ぐんま信用金庫大胡営業部駐車場